2023/01/26 17:17:00
先人の言葉
2023/01/26 寒い日が続く。 渥美利夫氏に学ぶ (先人に学ぶ・昭和に生きる)
2020/01/04 先人の言葉。「奥平氏の防衛網」(続 つくで百話)
2019/12/19 教育の話…。詩「一つのこと」(斎藤喜博)
2019/05/10 総会。愛鳥週間。「先人に学ぶ」。
2019/04/03 教材研究「材料七分に腕三分」です。
2018/07/26 メール使っていますか?
2018/05/22 言葉「努力は…」。リンク「先人に学ぶ」
2018/04/30 古宮城を訪ねて。昭和の『先生のいろは』。
2018/03/17 先生へ「薀蓄です。」
2018/02/27 「元気の素」と「頑張る力」のある子供。
2018/03/03 上巳の節句(桃の節句)。「虎教師」へ。
2018/03/02 「虎教師への道」(1985年)
2018/01/05 「小寒」「初えびす」。大村はま氏の言葉。
2017/11/11 先生に贈る「ことば」
2017/07/21 はじめての「あゆみ」
2017/07/19 土用。「夏休みにやりたいな」4。
2017/07/17 海の日。「夏休みにやりたいな」3
2017/07/14 大雨。「夏休みにやりたいな」2。
2017/07/12 「夏休みにやりたいな」より
2017/07/05 防災。「学期末に向けて」より 4
2017/07/03 「学期末に向けて」より 3
2017/07/02 「学期末に向けて」より 2
2017/06/29 「学期末に向けて」より
2017/06/26 土曜日の「あさのかい」(1984年)
2017/05/01 5月になりました。
2020/01/04 先人の言葉。「奥平氏の防衛網」(続 つくで百話)
2019/12/19 教育の話…。詩「一つのこと」(斎藤喜博)
2019/05/10 総会。愛鳥週間。「先人に学ぶ」。
2019/04/03 教材研究「材料七分に腕三分」です。
2018/07/26 メール使っていますか?
2018/05/22 言葉「努力は…」。リンク「先人に学ぶ」
2018/04/30 古宮城を訪ねて。昭和の『先生のいろは』。
2018/03/17 先生へ「薀蓄です。」
2018/02/27 「元気の素」と「頑張る力」のある子供。
2018/03/03 上巳の節句(桃の節句)。「虎教師」へ。
2018/03/02 「虎教師への道」(1985年)
2018/01/05 「小寒」「初えびす」。大村はま氏の言葉。
2017/11/11 先生に贈る「ことば」
2017/07/21 はじめての「あゆみ」
2017/07/19 土用。「夏休みにやりたいな」4。
2017/07/17 海の日。「夏休みにやりたいな」3
2017/07/14 大雨。「夏休みにやりたいな」2。
2017/07/12 「夏休みにやりたいな」より
2017/07/05 防災。「学期末に向けて」より 4
2017/07/03 「学期末に向けて」より 3
2017/07/02 「学期末に向けて」より 2
2017/06/29 「学期末に向けて」より
2017/06/26 土曜日の「あさのかい」(1984年)
2017/05/01 5月になりました。
Posted by ガク爺 at 2023/01/26