2024/01/06 17:00:00
作手村誌
2024/01/06 小寒。桜まつり。 12-5 補遺(3)-2 (作手村誌)
2024/01/05 Pray for Noto 12-4 補遺(3)-1 (作手村誌)
2024/01/04 仕事始め。 12-3 補遺(2) (作手村誌)
2023/12/26 12-2 補遺(1)-2 (作手村誌)
2023/12/25 12-1 補遺(1)-1 (作手村誌)
2023/12/20 11-5 昭和31年の凍霜害(5) (作手村誌)
2023/12/19 年賀状。 11-4 昭和31年の凍霜害(4) (作手村誌)
2023/12/18 11-3 昭和31年の凍霜害(3) (作手村誌)
2023/12/12 今年は「税」。 11-2 昭和31年の凍霜害(2) (作手村誌)
2023/12/11 11-1 昭和31年の凍霜害(1) (作手村誌)
2023/12/05 運営協議会。 10-3 スポーツ (作手村誌)
2023/12/04 10-2 娯楽(2) (作手村誌)
2023/11/29 100円引きクーポン?。 10-1 娯楽(1) (作手村誌)
2023/11/28 がんばれ!熱海富士。 7-4.5 地名の由来(4) (作手村誌)
2023/11/27 7-4.4 地名の由来(3) (作手村誌)
2023/11/22 小雪。 7-4.3 地名の由来(2) (作手村誌)
2023/11/21 7-4.2 地名の由来(1) (作手村誌)
2023/11/20 7-4.1 字崗様 他 (作手村誌)
2023/11/14 9-4 年中行事(9月~12月、その他) (作手村誌)
2023/11/13 9-3 年中行事(6月~8月) (作手村誌)
2023/11/10 9-2 年中行事(3月~5月) (作手村誌)
2023/11/09 9-1 年中行事(1月~2月) (作手村誌)
2023/11/03 文化の日。 8-5 教育委員会制度の確立 (作手村誌)
2023/11/02 作業。 8-4 教育制度の変遷(終戦後) (作手村誌)
2023/10/27 十三夜。 8-3 教育制度の変遷(大正・昭和) (作手村誌)
2023/10/26 8-2 教育制度の変遷(教育令時代) (作手村誌)
2023/10/20 8-1 教育制度の変遷(学制時代) (作手村誌)
2023/10/13 7-3.8 田代の盆おどり(7) (作手村誌)
2023/10/12 藤井八冠。 7-3.7 田代の盆おどり(6) (作手村誌)
2023/10/06 7-3.6 田代の盆おどり(5) (作手村誌)
2023/10/05 7-3.5 田代の盆おどり(4) (作手村誌)
2023/10/04 7-3.4 田代の盆おどり(3) (作手村誌)
2023/09/29 中秋の名月。 7-3.3 田代の盆おどり(2) (作手村誌)
2023/09/28 7-3.2 田代の盆おどり(1) (作手村誌)
2023/09/27 7-3.1 盆おどり (作手村誌)
2023/10/19 7-2.3 わらべ歌(3) (作手村誌)
2023/09/22 7-2.2 わらべ歌(2) (作手村誌)
2023/09/21 大丈夫? 7-2.1 わらべ歌(1) (作手村誌)
2023/09/15 7-1.3 俚諺(3) (作手村誌)
2023/09/14 7-1.2 俚諺(2) (作手村誌)
2023/09/08 白露。 EdTech。 7-1.1 俚諺(1) (作手村誌)
2023/09/07 生中継…。 6-14 歌聖磯丸 (作手村誌)
2023/09/06 依頼は…。 6-13 佐馬介貞家墓 他 (作手村誌)
2023/08/29 緊急提言…。 6-12 石橋弾正祠 他 (作手村誌)
2023/08/28 風評…。 6-11 奥平仁右衛門墓 他 (作手村誌)
2023/08/23 処暑。 6-10 龜山城姫屋敷 他 (作手村誌)
2023/08/22 研修会。 6-9 菅沼城趾 他 (作手村誌)
2023/08/21 6-8 浅間山城趾 他 (作手村誌)
2023/08/16 6-7 川尻城趾・古宮城趾 (作手村誌)
2023/08/14 台風接近。 6-6 湿原、城趾 (作手村誌)
2023/08/09 長崎原爆の日。 6-5 いぬつげ 他 大樹 (作手村誌)
2023/08/08 立秋。 6-4 乱橋の杜若 他 (作手村誌)
2023/08/07 6-3 本宮山・大野原 (作手村誌)
2023/08/01 施餓鬼。 6-2 獅子ヶ森・巴山 (作手村誌)
2023/07/31 6-1 鳴沢の滝・他 (作手村誌)
2023/07/26 5-3.6 日本赤十字社作手分区 (作手村誌)
2023/07/25 5-3.5 墓碑建設・作手村遺族会 (作手村誌)
2023/07/24 世界新記録! 5-3.4 忠魂碑建立・移設 (作手村誌)
2023/07/19 5-3.3 軍事関係団体(3) (作手村誌)
2023/07/18 5-3.2 軍事関係団体(2) (作手村誌)
2023/07/17 海の日。 5-3.1 軍事関係団体(1) (作手村誌)
2023/07/11 夏の交通安全運動。 5-2.4 支那事変並びに太平洋戦争 (作手村誌)
2023/07/10 大雨と猛暑。 5-2.3 戦時に於ける後援状況 (作手村誌)
2023/07/05 5-2.2 日独戦役 (作手村誌)
2023/07/04 5-2.1 戦役及び事変 (作手村誌)
2023/07/03 インターネット回線。 5-1.3 入営入団 (作手村誌)
2023/06/28 5-1.2 徴兵及び微募 (作手村誌)
2023/06/27 5-1.1 兵事・総説 (作手村誌)
2023/06/26 4-1.8 旧村の変遷(6) (作手村誌)
2023/06/21 夏至。 4-1.7 旧村の変遷(5) (作手村誌)
2023/06/20 4-1.6 旧村の変遷(4) (作手村誌)
2023/06/19 4-1.5 旧村の変遷(3) (作手村誌)
2023/06/16 ネットの速さ。 4-1.4 旧村の変遷(2) (作手村誌)
2023/05/24 「長篠・設楽原の戦い(2)」 (外伝;作手村誌)
2023/05/23 「長篠・設楽原の戦い(1)」 (外伝;作手村誌)
2023/06/15 4-1.3 旧村の変遷(1) (作手村誌)
2023/06/06 「芒種」 4-1.2 地方自治(2) (作手村誌)
2023/06/05 4-1 藩政時代・地方自治(1) (作手村誌)
2023/05/31 衛星ロケット? 3-2.4 戦史「菅沼の戦」 (作手村誌)
2023/05/30 530運動。 3-2.3 戦史「石塔ヶ根の戦 他」 (作手村誌)
2023/05/29 梅雨入り。 生成AI。 3-2.2 戦史「古宮城の戦 他」 (作手村誌)
2023/05/16 3-2.1 戦史「石橋館の戦・石堂ヶ根の戦」 (作手村誌)
2023/05/15 3-1.29 「奥平但馬勝正・他」 (作手村誌)
2023/05/09 校長先生と。 3-1.28 「兵藤新左衛門勝末・他」 (作手村誌)
2023/05/08 3-1.27 「平野孫兵衛・他」 (作手村誌)
2023/05/03 憲法記念日。 3-1.26 「鈴木金七郎重正(2)」 (作手村誌)
2023/05/02 八十八夜。 3-1.25 「鈴木金七郎重正(1)」 (作手村誌)
2023/05/01 3-1.24 「菅沼俊治・菅沼定直」 (作手村誌)
2023/04/25 3-1.23 「奥平家の七族五老」 (作手村誌)
2023/04/24 学校運営協議会。 3-1.22 「松平忠明」 (作手村誌)
2023/04/18 3-1.21 「奥平信昌(5)」 (作手村誌)
2023/04/17 3-1.20 「奥平信昌(4)」 (作手村誌)
2023/04/12 3-1.19 「奥平信昌(3)」 (作手村誌)
2023/04/11 3-1.18 「奥平信昌(2)」 (作手村誌)
2023/04/10 3-1.17 「奥平信昌(1)」 (作手村誌)
2023/04/04 3-1.16 「奥平貞能(7)」 (作手村誌)
2023/04/03 3-1.15 「奥平貞能(6)」 (作手村誌)
2023/03/28 発芽。 3-1.14 「奥平貞能(5)」 (作手村誌)
2023/03/27 3-1.13 「奥平貞能(4)」 (作手村誌)
2023/03/21 春分の日。 3-1.12 「奥平貞能(3)」 (作手村誌)
2023/03/18 社歌コン。 3-1.11 「奥平貞能(2)」 (作手村誌)
2023/03/17 協議会。 3-1.10 「奥平貞能(1)」 (作手村誌)
2023/03/13 3-1.9 「奥平貞治」 (作手村誌)
2023/03/07 3-1.8 「奥平貞勝(2)」 (作手村誌)
2023/03/06 啓蟄。 3-1.7 「奥平貞勝(1)」 (作手村誌)
2023/02/28 3-1.6 「奥平貞昌」 (作手村誌)
2023/02/27 3-1.5 「奥平貞久」 (作手村誌)
2023/02/17 3-1.4 「奥平貞俊」 (作手村誌)
2023/02/16 3-1.3 「人物 奥平氏」 (作手村誌)。 確定申告。
2023/02/10 3-1.2 「第三章 中世」 (作手村誌)
2023/02/09 3-1.1 「第三章 中世」 (作手村誌)
2023/02/02 2 「位置と地勢」より (作手村誌)
2023/01/25 厳しい冷え込み。1-2 はしがき (作手村誌)
2023/01/19 1-1 目次と序 (作手村誌)
2023/01/18 校長先生と。 『作手村誌』(昭和35・昭和57・平成18年版)
2024/01/05 Pray for Noto 12-4 補遺(3)-1 (作手村誌)
2024/01/04 仕事始め。 12-3 補遺(2) (作手村誌)
2023/12/26 12-2 補遺(1)-2 (作手村誌)
2023/12/25 12-1 補遺(1)-1 (作手村誌)
2023/12/20 11-5 昭和31年の凍霜害(5) (作手村誌)
2023/12/19 年賀状。 11-4 昭和31年の凍霜害(4) (作手村誌)
2023/12/18 11-3 昭和31年の凍霜害(3) (作手村誌)
2023/12/12 今年は「税」。 11-2 昭和31年の凍霜害(2) (作手村誌)
2023/12/11 11-1 昭和31年の凍霜害(1) (作手村誌)
2023/12/05 運営協議会。 10-3 スポーツ (作手村誌)
2023/12/04 10-2 娯楽(2) (作手村誌)
2023/11/29 100円引きクーポン?。 10-1 娯楽(1) (作手村誌)
2023/11/28 がんばれ!熱海富士。 7-4.5 地名の由来(4) (作手村誌)
2023/11/27 7-4.4 地名の由来(3) (作手村誌)
2023/11/22 小雪。 7-4.3 地名の由来(2) (作手村誌)
2023/11/21 7-4.2 地名の由来(1) (作手村誌)
2023/11/20 7-4.1 字崗様 他 (作手村誌)
2023/11/14 9-4 年中行事(9月~12月、その他) (作手村誌)
2023/11/13 9-3 年中行事(6月~8月) (作手村誌)
2023/11/10 9-2 年中行事(3月~5月) (作手村誌)
2023/11/09 9-1 年中行事(1月~2月) (作手村誌)
2023/11/03 文化の日。 8-5 教育委員会制度の確立 (作手村誌)
2023/11/02 作業。 8-4 教育制度の変遷(終戦後) (作手村誌)
2023/10/27 十三夜。 8-3 教育制度の変遷(大正・昭和) (作手村誌)
2023/10/26 8-2 教育制度の変遷(教育令時代) (作手村誌)
2023/10/20 8-1 教育制度の変遷(学制時代) (作手村誌)
2023/10/13 7-3.8 田代の盆おどり(7) (作手村誌)
2023/10/12 藤井八冠。 7-3.7 田代の盆おどり(6) (作手村誌)
2023/10/06 7-3.6 田代の盆おどり(5) (作手村誌)
2023/10/05 7-3.5 田代の盆おどり(4) (作手村誌)
2023/10/04 7-3.4 田代の盆おどり(3) (作手村誌)
2023/09/29 中秋の名月。 7-3.3 田代の盆おどり(2) (作手村誌)
2023/09/28 7-3.2 田代の盆おどり(1) (作手村誌)
2023/09/27 7-3.1 盆おどり (作手村誌)
2023/10/19 7-2.3 わらべ歌(3) (作手村誌)
2023/09/22 7-2.2 わらべ歌(2) (作手村誌)
2023/09/21 大丈夫? 7-2.1 わらべ歌(1) (作手村誌)
2023/09/15 7-1.3 俚諺(3) (作手村誌)
2023/09/14 7-1.2 俚諺(2) (作手村誌)
2023/09/08 白露。 EdTech。 7-1.1 俚諺(1) (作手村誌)
2023/09/07 生中継…。 6-14 歌聖磯丸 (作手村誌)
2023/09/06 依頼は…。 6-13 佐馬介貞家墓 他 (作手村誌)
2023/08/29 緊急提言…。 6-12 石橋弾正祠 他 (作手村誌)
2023/08/28 風評…。 6-11 奥平仁右衛門墓 他 (作手村誌)
2023/08/23 処暑。 6-10 龜山城姫屋敷 他 (作手村誌)
2023/08/22 研修会。 6-9 菅沼城趾 他 (作手村誌)
2023/08/21 6-8 浅間山城趾 他 (作手村誌)
2023/08/16 6-7 川尻城趾・古宮城趾 (作手村誌)
2023/08/14 台風接近。 6-6 湿原、城趾 (作手村誌)
2023/08/09 長崎原爆の日。 6-5 いぬつげ 他 大樹 (作手村誌)
2023/08/08 立秋。 6-4 乱橋の杜若 他 (作手村誌)
2023/08/07 6-3 本宮山・大野原 (作手村誌)
2023/08/01 施餓鬼。 6-2 獅子ヶ森・巴山 (作手村誌)
2023/07/31 6-1 鳴沢の滝・他 (作手村誌)
2023/07/26 5-3.6 日本赤十字社作手分区 (作手村誌)
2023/07/25 5-3.5 墓碑建設・作手村遺族会 (作手村誌)
2023/07/24 世界新記録! 5-3.4 忠魂碑建立・移設 (作手村誌)
2023/07/19 5-3.3 軍事関係団体(3) (作手村誌)
2023/07/18 5-3.2 軍事関係団体(2) (作手村誌)
2023/07/17 海の日。 5-3.1 軍事関係団体(1) (作手村誌)
2023/07/11 夏の交通安全運動。 5-2.4 支那事変並びに太平洋戦争 (作手村誌)
2023/07/10 大雨と猛暑。 5-2.3 戦時に於ける後援状況 (作手村誌)
2023/07/05 5-2.2 日独戦役 (作手村誌)
2023/07/04 5-2.1 戦役及び事変 (作手村誌)
2023/07/03 インターネット回線。 5-1.3 入営入団 (作手村誌)
2023/06/28 5-1.2 徴兵及び微募 (作手村誌)
2023/06/27 5-1.1 兵事・総説 (作手村誌)
2023/06/26 4-1.8 旧村の変遷(6) (作手村誌)
2023/06/21 夏至。 4-1.7 旧村の変遷(5) (作手村誌)
2023/06/20 4-1.6 旧村の変遷(4) (作手村誌)
2023/06/19 4-1.5 旧村の変遷(3) (作手村誌)
2023/06/16 ネットの速さ。 4-1.4 旧村の変遷(2) (作手村誌)
2023/05/24 「長篠・設楽原の戦い(2)」 (外伝;作手村誌)
2023/05/23 「長篠・設楽原の戦い(1)」 (外伝;作手村誌)
2023/06/15 4-1.3 旧村の変遷(1) (作手村誌)
2023/06/06 「芒種」 4-1.2 地方自治(2) (作手村誌)
2023/06/05 4-1 藩政時代・地方自治(1) (作手村誌)
2023/05/31 衛星ロケット? 3-2.4 戦史「菅沼の戦」 (作手村誌)
2023/05/30 530運動。 3-2.3 戦史「石塔ヶ根の戦 他」 (作手村誌)
2023/05/29 梅雨入り。 生成AI。 3-2.2 戦史「古宮城の戦 他」 (作手村誌)
2023/05/16 3-2.1 戦史「石橋館の戦・石堂ヶ根の戦」 (作手村誌)
2023/05/15 3-1.29 「奥平但馬勝正・他」 (作手村誌)
2023/05/09 校長先生と。 3-1.28 「兵藤新左衛門勝末・他」 (作手村誌)
2023/05/08 3-1.27 「平野孫兵衛・他」 (作手村誌)
2023/05/03 憲法記念日。 3-1.26 「鈴木金七郎重正(2)」 (作手村誌)
2023/05/02 八十八夜。 3-1.25 「鈴木金七郎重正(1)」 (作手村誌)
2023/05/01 3-1.24 「菅沼俊治・菅沼定直」 (作手村誌)
2023/04/25 3-1.23 「奥平家の七族五老」 (作手村誌)
2023/04/24 学校運営協議会。 3-1.22 「松平忠明」 (作手村誌)
2023/04/18 3-1.21 「奥平信昌(5)」 (作手村誌)
2023/04/17 3-1.20 「奥平信昌(4)」 (作手村誌)
2023/04/12 3-1.19 「奥平信昌(3)」 (作手村誌)
2023/04/11 3-1.18 「奥平信昌(2)」 (作手村誌)
2023/04/10 3-1.17 「奥平信昌(1)」 (作手村誌)
2023/04/04 3-1.16 「奥平貞能(7)」 (作手村誌)
2023/04/03 3-1.15 「奥平貞能(6)」 (作手村誌)
2023/03/28 発芽。 3-1.14 「奥平貞能(5)」 (作手村誌)
2023/03/27 3-1.13 「奥平貞能(4)」 (作手村誌)
2023/03/21 春分の日。 3-1.12 「奥平貞能(3)」 (作手村誌)
2023/03/18 社歌コン。 3-1.11 「奥平貞能(2)」 (作手村誌)
2023/03/17 協議会。 3-1.10 「奥平貞能(1)」 (作手村誌)
2023/03/13 3-1.9 「奥平貞治」 (作手村誌)
2023/03/07 3-1.8 「奥平貞勝(2)」 (作手村誌)
2023/03/06 啓蟄。 3-1.7 「奥平貞勝(1)」 (作手村誌)
2023/02/28 3-1.6 「奥平貞昌」 (作手村誌)
2023/02/27 3-1.5 「奥平貞久」 (作手村誌)
2023/02/17 3-1.4 「奥平貞俊」 (作手村誌)
2023/02/16 3-1.3 「人物 奥平氏」 (作手村誌)。 確定申告。
2023/02/10 3-1.2 「第三章 中世」 (作手村誌)
2023/02/09 3-1.1 「第三章 中世」 (作手村誌)
2023/02/02 2 「位置と地勢」より (作手村誌)
2023/01/25 厳しい冷え込み。1-2 はしがき (作手村誌)
2023/01/19 1-1 目次と序 (作手村誌)
2023/01/18 校長先生と。 『作手村誌』(昭和35・昭和57・平成18年版)
Posted by ガク爺 at 2024/01/06