2021/04/21 17:00:00
続つくで百話
2021/04/21 『つくで百話』3部作 掲載終了
2020/09/24 「続つくで百話」新輯版の刊行について (続 つくで百話 新輯版)
2020/09/23 「続 つくで百話」新輯版の喜び (続 つくで百話 新輯版)
2020/09/22 秋分の日。彼岸の中日。あとがき (続 つくで百話)
2020/09/20 つくで百話こぼれ話(4) (続 つくで百話)
2020/09/18 つくで百話こぼれ話(3) (続 つくで百話)
2020/09/16 つくで百話こぼれ話(2) (続 つくで百話)
2020/09/15 つくで百話こぼれ話(1) (続 つくで百話)
2020/09/12 「9.11」から19年。昔話「開拓地の平松」 (続 つくで百話)
2020/09/09 「重陽の節句」。昔話「釜蓋峠の怪奇談」 (続 つくで百話)
2020/09/08 昔話「お犬さま/お鍬社」 (続 つくで百話)
2020/09/06 昔話「総持院の疣とり辨天さま」 (続 つくで百話)
2020/09/03 昔話「天に消えた蛇」 (続 つくで百話)
2020/09/01 長月。防災の日。昔話「山論の犠牲者論地さま」 (続 つくで百話)
2020/08/30 昔話「紛失したものがみつかる不思議な軸」 (続 つくで百話)
2020/08/27 昔話「日本武尊を刺したみこさし」 (続 つくで百話)
2020/08/25 昔話「カシャを退散させた赤和尚」 (続 つくで百話)。地元の話題「鳳来牛の給食」
2020/08/22 昔話「庚申ぶち」 (続 つくで百話)
2020/08/21 昔話「歯虫封じのおまじない」 (続 つくで百話)
2020/08/17 夏休み明け。昔話「神隠しされた少年」他 (続 つくで百話)
2020/08/19 昔話「さいの神」他 (続 つくで百話)
2020/08/16 昔話「雨乞いのおつぼ池」 (続 つくで百話)
2020/08/14 お盆。昔話「おもづな淵の由来」 (続 つくで百話)
2020/08/13 昔話「葦道山夢不動尊」 (続 つくで百話)
2020/08/10 山の日。江戸時代庶民生活の断片(2) (続 つくで百話)
2020/08/07 立秋。江戸時代庶民生活の断片(1) (続 つくで百話)
2020/08/05 作手三弘法と甘泉寺和讃 (続 つくで百話)
2020/08/04 俗信(13) (続 つくで百話)
2020/08/02 美化作業。俗信(12) (続 つくで百話)
2020/07/30 俗信(11) (続 つくで百話)
2020/07/27 俗信(10) (続 つくで百話)
2020/07/25 大雨。俗信(9) (続 つくで百話)
2020/07/24 スポーツの日。俗信(8) (続 つくで百話)
2020/07/21 土用の丑。俗信(7) (続 つくで百話)
2020/07/17 俗信(6) (続 つくで百話)
2020/07/11 俗信(5) (続 つくで百話)
2020/07/10 俗信(4) (続 つくで百話)
2020/07/06 俗信(3) (続 つくで百話)
2020/07/04 大雨。俗信(2) (続 つくで百話)
2020/07/02 営業。俗信(1) (続 つくで百話)
2020/06/29 俚諺(3)(続 つくで百話)
2020/06/28 俚諺(2)(続 つくで百話)
2020/06/25 俚諺(1)(続 つくで百話)
2020/06/21 日食。「夏至」。無知のため破壊された古墳(続 つくで百話)
2020/06/17 作手の昔の道(4)(続 つくで百話)
2020/06/15 作手の昔の道(3)(続 つくで百話)
2020/06/13 作手の昔の道(2)(続 つくで百話)
2020/06/09 「たまむすび」。作手の昔の道(1)(続 つくで百話)
2020/06/07 鈴木金七郎重正(3)(続 つくで百話)
2020/06/04 鈴木金七郎重正(2)(続 つくで百話)
2020/05/31 鈴木金七郎重正(1)(続 つくで百話)
2020/05/28 和田城址と和田佐宗氏(2)(続 つくで百話)
2020/05/26 和田城址と和田佐宗氏(1)(続 つくで百話)
2020/05/22 音声入力。田原のおねり歌と神おどり(2)(続 つくで百話)
2020/05/18 田原のおねり歌と神おどり(1)(続 つくで百話)
2020/05/14 長者平の神楽(2)(続 つくで百話)
2020/05/12 申請。長者平の神楽(1)(続 つくで百話)
2020/05/11 作手の狂俳(6)(続 つくで百話)
2020/05/09 作手の狂俳(5)(続 つくで百話)
2020/05/08 作手の狂俳(4)(続 つくで百話)
2020/05/04 みどりの日。作手の狂俳(3)(続 つくで百話)
2020/04/30 オンライン○○。 作手の狂俳(2)(続 つくで百話)
2020/04/29 昭和の日。ひまわり。作手の狂俳(1)(続 つくで百話)
2020/04/28 高原吟社の狂俳と私(続 つくで百話)
2020/04/24 作手の剣道(18)(続 つくで百話)
2020/04/22 手紙。作手の剣道(17)(続 つくで百話)
2020/04/20 作手の剣道(16)(続 つくで百話)
2020/04/19 穀雨。作手の剣道(15)(続 つくで百話)
2020/04/16 緊急事態宣言。作手の剣道(14)(続 つくで百話)
2020/04/15 ネット会議。作手の剣道(13)(続 つくで百話)
2020/04/14 人生会議。作手の剣道(12)(続 つくで百話)
2020/04/11 できることから。作手の剣道(10)(続 つくで百話)
2020/04/13 作手の剣道(11)(続 つくで百話)
2020/04/09 作手の剣道(9)(続 つくで百話)
2020/04/06 対応…。作手の剣道(8)(続 つくで百話)
2020/04/04 作手の剣道(7)(続 つくで百話)
2020/04/02 「声」。作手の剣道(6)(続 つくで百話)
2020/04/01 作手の剣道(5)(続 つくで百話)
2020/03/29 3密。作手の剣道(4)(続 つくで百話)
2020/03/27 教育は…。作手の剣道(3)(続 つくで百話)
2020/03/25 作手の剣道(2)(続 つくで百話)
2020/03/23 作手の剣道(1)(続 つくで百話)
2020/03/21 作手の弓道(4)(続 つくで百話)
2020/03/19 作手の弓道(3)(続 つくで百話)
2020/03/17 「元気!」。作手の弓道(2)(続 つくで百話)
2020/03/16 作手の弓道(1)(続 つくで百話)
2020/03/13 新城ラリー2020。民具について 『家居 4』(続 つくで百話)
2020/03/12 民具について 『家居 3』(続 つくで百話)
2020/03/08 民具について 『家居 2』(続 つくで百話)
2020/03/05 「啓蟄」。学力検査。民具について 『家居 1』(続 つくで百話)
2020/03/04 臨時休校中の子供の学び。 民具について 『各種の農具と山道具』(続 つくで百話)
2020/03/01 民具について 『藁工 2』(続 つくで百話)
2020/02/25 民具について 『藁工 1』(続 つくで百話)
2020/02/22 地区総会。家具調度品 『灯 3』(続 つくで百話)
2020/02/21 家具調度品 『灯 2』(続 つくで百話)
2020/02/18 家具調度品 『灯 1』(続 つくで百話)
2020/02/16 民具について 『家具調度』(続 つくで百話)
2020/02/14 民具について 『負器』(続 つくで百話)
2020/02/12 民具について 『自在釣』(続 つくで百話)
2020/02/11 建国記念の日。民具について 『囲炉裏』(続 つくで百話)
2020/02/09 「作手村姓氏考(その13・最終)」(続 つくで百話)
2020/02/07 「作手村姓氏考(その12)」(続 つくで百話)
2020/02/05 「作手村姓氏考(その11)」(続 つくで百話)
2020/02/03 節分。「作手村姓氏考(その10)」(続 つくで百話)
2020/01/31 「作手村姓氏考(その9)」(続 つくで百話)
2020/01/27 雪。「作手村姓氏考(その8)」(続 つくで百話)
2020/01/26 全国学校給食週間。「作手村姓氏考(その7)」(続 つくで百話)
2020/01/25 「作手村姓氏考(その6)」(続 つくで百話)
2020/01/23 「作手村姓氏考(その5)」(続 つくで百話)
2020/01/22 「作手村姓氏考(その4)」(続 つくで百話)
2020/01/20 大寒。「作手村姓氏考(その3)」(続 つくで百話)
2020/01/19 「作手村姓氏考(その2)」(続 つくで百話)
2020/01/18 「作手村姓氏考(その1)」(続 つくで百話)
2020/01/14 Windows7.『作手村の姓氏』(続 つくで百話)
2020/01/12 「姓氏と家紋/起源と意義(後半)」(続 つくで百話)
2020/01/11 鏡開き。「姓氏と家紋/起源と意義(前半)」(続 つくで百話)
2020/01/09 「武士と農民生活」(続 つくで百話)
2020/01/08 「領地と兵力」(続 つくで百話)
2020/01/05 「七族五老」(続 つくで百話)
2020/01/04 先人の言葉。「奥平氏の防衛網」(続 つくで百話)
2020/01/03 蕗の薹。「菅沼氏の城」(続 つくで百話)
2019/12/31 「武田方の古宮城」(続 つくで百話)
2019/12/29 「奥平関係の城 鴨ケ谷城・戸津呂城」(続 つくで百話)
2019/12/27 「奥平関係の城 木和田城・杉平城・岩波城」(続 つくで百話)
2019/12/26 「奥平関係の城 大和田城・牛小屋砦」(続 つくで百話)
2019/12/25 和食。「奥平関係の城 見代城」(続 つくで百話)
2019/12/23 「奥平関係の城 小田城」(続 つくで百話)
2019/12/20 「松平忠明」(続 つくで百話)
2019/12/15 「五代貞能」(続 つくで百話)
2019/12/17 「四代貞勝と石橋館」(続 つくで百話)
2019/12/14 忠臣蔵。「三代貞昌と三嶽山城」(続 つくで百話)
2019/12/11 「二代貞久と亀山城」(続 つくで百話)
2019/12/08 「ニイタカヤマノボレ 一二〇八」。「奥平貞俊と川尻城(後半)」(続 つくで百話)
2019/12/07 「大雪」。「奥平貞俊と川尻城(前半)」(続 つくで百話)
2019/12/05 「戦法の変化とお城(後半)」(続 つくで百話)
2019/12/04 「戦法の変化とお城(前半)」(続 つくで百話)
2019/12/02 「ジョウという初期の城」(続 つくで百話)
2019/11/26 「城の縄張と軍事概観」(続 つくで百話)
2019/11/22 小雪。「お城を構成する要素」(続 つくで百話)
2019/11/19 「米福長者」(続 つくで百話)
2019/11/15 七五三。「作手のあけぽの」(続 つくで百話)
2019/11/12 「作手のお城物語」(続 つくで百話)
2019/11/08 立冬。「作手三十六地獄 2」(続 つくで百話)
2019/11/07 「地獄問答」(続 つくで百話)
2019/11/05 「刊行を祝して」(続 つくで百話)
2019/11/01 「まえがき」(続 つくで百話)
2020/09/24 「続つくで百話」新輯版の刊行について (続 つくで百話 新輯版)
2020/09/23 「続 つくで百話」新輯版の喜び (続 つくで百話 新輯版)
2020/09/22 秋分の日。彼岸の中日。あとがき (続 つくで百話)
2020/09/20 つくで百話こぼれ話(4) (続 つくで百話)
2020/09/18 つくで百話こぼれ話(3) (続 つくで百話)
2020/09/16 つくで百話こぼれ話(2) (続 つくで百話)
2020/09/15 つくで百話こぼれ話(1) (続 つくで百話)
2020/09/12 「9.11」から19年。昔話「開拓地の平松」 (続 つくで百話)
2020/09/09 「重陽の節句」。昔話「釜蓋峠の怪奇談」 (続 つくで百話)
2020/09/08 昔話「お犬さま/お鍬社」 (続 つくで百話)
2020/09/06 昔話「総持院の疣とり辨天さま」 (続 つくで百話)
2020/09/03 昔話「天に消えた蛇」 (続 つくで百話)
2020/09/01 長月。防災の日。昔話「山論の犠牲者論地さま」 (続 つくで百話)
2020/08/30 昔話「紛失したものがみつかる不思議な軸」 (続 つくで百話)
2020/08/27 昔話「日本武尊を刺したみこさし」 (続 つくで百話)
2020/08/25 昔話「カシャを退散させた赤和尚」 (続 つくで百話)。地元の話題「鳳来牛の給食」
2020/08/22 昔話「庚申ぶち」 (続 つくで百話)
2020/08/21 昔話「歯虫封じのおまじない」 (続 つくで百話)
2020/08/17 夏休み明け。昔話「神隠しされた少年」他 (続 つくで百話)
2020/08/19 昔話「さいの神」他 (続 つくで百話)
2020/08/16 昔話「雨乞いのおつぼ池」 (続 つくで百話)
2020/08/14 お盆。昔話「おもづな淵の由来」 (続 つくで百話)
2020/08/13 昔話「葦道山夢不動尊」 (続 つくで百話)
2020/08/10 山の日。江戸時代庶民生活の断片(2) (続 つくで百話)
2020/08/07 立秋。江戸時代庶民生活の断片(1) (続 つくで百話)
2020/08/05 作手三弘法と甘泉寺和讃 (続 つくで百話)
2020/08/04 俗信(13) (続 つくで百話)
2020/08/02 美化作業。俗信(12) (続 つくで百話)
2020/07/30 俗信(11) (続 つくで百話)
2020/07/27 俗信(10) (続 つくで百話)
2020/07/25 大雨。俗信(9) (続 つくで百話)
2020/07/24 スポーツの日。俗信(8) (続 つくで百話)
2020/07/21 土用の丑。俗信(7) (続 つくで百話)
2020/07/17 俗信(6) (続 つくで百話)
2020/07/11 俗信(5) (続 つくで百話)
2020/07/10 俗信(4) (続 つくで百話)
2020/07/06 俗信(3) (続 つくで百話)
2020/07/04 大雨。俗信(2) (続 つくで百話)
2020/07/02 営業。俗信(1) (続 つくで百話)
2020/06/29 俚諺(3)(続 つくで百話)
2020/06/28 俚諺(2)(続 つくで百話)
2020/06/25 俚諺(1)(続 つくで百話)
2020/06/21 日食。「夏至」。無知のため破壊された古墳(続 つくで百話)
2020/06/17 作手の昔の道(4)(続 つくで百話)
2020/06/15 作手の昔の道(3)(続 つくで百話)
2020/06/13 作手の昔の道(2)(続 つくで百話)
2020/06/09 「たまむすび」。作手の昔の道(1)(続 つくで百話)
2020/06/07 鈴木金七郎重正(3)(続 つくで百話)
2020/06/04 鈴木金七郎重正(2)(続 つくで百話)
2020/05/31 鈴木金七郎重正(1)(続 つくで百話)
2020/05/28 和田城址と和田佐宗氏(2)(続 つくで百話)
2020/05/26 和田城址と和田佐宗氏(1)(続 つくで百話)
2020/05/22 音声入力。田原のおねり歌と神おどり(2)(続 つくで百話)
2020/05/18 田原のおねり歌と神おどり(1)(続 つくで百話)
2020/05/14 長者平の神楽(2)(続 つくで百話)
2020/05/12 申請。長者平の神楽(1)(続 つくで百話)
2020/05/11 作手の狂俳(6)(続 つくで百話)
2020/05/09 作手の狂俳(5)(続 つくで百話)
2020/05/08 作手の狂俳(4)(続 つくで百話)
2020/05/04 みどりの日。作手の狂俳(3)(続 つくで百話)
2020/04/30 オンライン○○。 作手の狂俳(2)(続 つくで百話)
2020/04/29 昭和の日。ひまわり。作手の狂俳(1)(続 つくで百話)
2020/04/28 高原吟社の狂俳と私(続 つくで百話)
2020/04/24 作手の剣道(18)(続 つくで百話)
2020/04/22 手紙。作手の剣道(17)(続 つくで百話)
2020/04/20 作手の剣道(16)(続 つくで百話)
2020/04/19 穀雨。作手の剣道(15)(続 つくで百話)
2020/04/16 緊急事態宣言。作手の剣道(14)(続 つくで百話)
2020/04/15 ネット会議。作手の剣道(13)(続 つくで百話)
2020/04/14 人生会議。作手の剣道(12)(続 つくで百話)
2020/04/11 できることから。作手の剣道(10)(続 つくで百話)
2020/04/13 作手の剣道(11)(続 つくで百話)
2020/04/09 作手の剣道(9)(続 つくで百話)
2020/04/06 対応…。作手の剣道(8)(続 つくで百話)
2020/04/04 作手の剣道(7)(続 つくで百話)
2020/04/02 「声」。作手の剣道(6)(続 つくで百話)
2020/04/01 作手の剣道(5)(続 つくで百話)
2020/03/29 3密。作手の剣道(4)(続 つくで百話)
2020/03/27 教育は…。作手の剣道(3)(続 つくで百話)
2020/03/25 作手の剣道(2)(続 つくで百話)
2020/03/23 作手の剣道(1)(続 つくで百話)
2020/03/21 作手の弓道(4)(続 つくで百話)
2020/03/19 作手の弓道(3)(続 つくで百話)
2020/03/17 「元気!」。作手の弓道(2)(続 つくで百話)
2020/03/16 作手の弓道(1)(続 つくで百話)
2020/03/13 新城ラリー2020。民具について 『家居 4』(続 つくで百話)
2020/03/12 民具について 『家居 3』(続 つくで百話)
2020/03/08 民具について 『家居 2』(続 つくで百話)
2020/03/05 「啓蟄」。学力検査。民具について 『家居 1』(続 つくで百話)
2020/03/04 臨時休校中の子供の学び。 民具について 『各種の農具と山道具』(続 つくで百話)
2020/03/01 民具について 『藁工 2』(続 つくで百話)
2020/02/25 民具について 『藁工 1』(続 つくで百話)
2020/02/22 地区総会。家具調度品 『灯 3』(続 つくで百話)
2020/02/21 家具調度品 『灯 2』(続 つくで百話)
2020/02/18 家具調度品 『灯 1』(続 つくで百話)
2020/02/16 民具について 『家具調度』(続 つくで百話)
2020/02/14 民具について 『負器』(続 つくで百話)
2020/02/12 民具について 『自在釣』(続 つくで百話)
2020/02/11 建国記念の日。民具について 『囲炉裏』(続 つくで百話)
2020/02/09 「作手村姓氏考(その13・最終)」(続 つくで百話)
2020/02/07 「作手村姓氏考(その12)」(続 つくで百話)
2020/02/05 「作手村姓氏考(その11)」(続 つくで百話)
2020/02/03 節分。「作手村姓氏考(その10)」(続 つくで百話)
2020/01/31 「作手村姓氏考(その9)」(続 つくで百話)
2020/01/27 雪。「作手村姓氏考(その8)」(続 つくで百話)
2020/01/26 全国学校給食週間。「作手村姓氏考(その7)」(続 つくで百話)
2020/01/25 「作手村姓氏考(その6)」(続 つくで百話)
2020/01/23 「作手村姓氏考(その5)」(続 つくで百話)
2020/01/22 「作手村姓氏考(その4)」(続 つくで百話)
2020/01/20 大寒。「作手村姓氏考(その3)」(続 つくで百話)
2020/01/19 「作手村姓氏考(その2)」(続 つくで百話)
2020/01/18 「作手村姓氏考(その1)」(続 つくで百話)
2020/01/14 Windows7.『作手村の姓氏』(続 つくで百話)
2020/01/12 「姓氏と家紋/起源と意義(後半)」(続 つくで百話)
2020/01/11 鏡開き。「姓氏と家紋/起源と意義(前半)」(続 つくで百話)
2020/01/09 「武士と農民生活」(続 つくで百話)
2020/01/08 「領地と兵力」(続 つくで百話)
2020/01/05 「七族五老」(続 つくで百話)
2020/01/04 先人の言葉。「奥平氏の防衛網」(続 つくで百話)
2020/01/03 蕗の薹。「菅沼氏の城」(続 つくで百話)
2019/12/31 「武田方の古宮城」(続 つくで百話)
2019/12/29 「奥平関係の城 鴨ケ谷城・戸津呂城」(続 つくで百話)
2019/12/27 「奥平関係の城 木和田城・杉平城・岩波城」(続 つくで百話)
2019/12/26 「奥平関係の城 大和田城・牛小屋砦」(続 つくで百話)
2019/12/25 和食。「奥平関係の城 見代城」(続 つくで百話)
2019/12/23 「奥平関係の城 小田城」(続 つくで百話)
2019/12/20 「松平忠明」(続 つくで百話)
2019/12/15 「五代貞能」(続 つくで百話)
2019/12/17 「四代貞勝と石橋館」(続 つくで百話)
2019/12/14 忠臣蔵。「三代貞昌と三嶽山城」(続 つくで百話)
2019/12/11 「二代貞久と亀山城」(続 つくで百話)
2019/12/08 「ニイタカヤマノボレ 一二〇八」。「奥平貞俊と川尻城(後半)」(続 つくで百話)
2019/12/07 「大雪」。「奥平貞俊と川尻城(前半)」(続 つくで百話)
2019/12/05 「戦法の変化とお城(後半)」(続 つくで百話)
2019/12/04 「戦法の変化とお城(前半)」(続 つくで百話)
2019/12/02 「ジョウという初期の城」(続 つくで百話)
2019/11/26 「城の縄張と軍事概観」(続 つくで百話)
2019/11/22 小雪。「お城を構成する要素」(続 つくで百話)
2019/11/19 「米福長者」(続 つくで百話)
2019/11/15 七五三。「作手のあけぽの」(続 つくで百話)
2019/11/12 「作手のお城物語」(続 つくで百話)
2019/11/08 立冬。「作手三十六地獄 2」(続 つくで百話)
2019/11/07 「地獄問答」(続 つくで百話)
2019/11/05 「刊行を祝して」(続 つくで百話)
2019/11/01 「まえがき」(続 つくで百話)
Posted by ガク爺 at 2021/04/21