2017年03月25日
「笑顔の取り扱い」

天気予報が,「明日は朝から雨」から「午後になって小雨」に変わっているようです。
明日は,つくで交流館を使っての催し「こけらおとし」が行われます。
よい天気のもとで開催できることを願っています。
以前のブログで話題にしましたが,『笑顔の種』『笑顔の取り扱い説明書』という冊子があります。
それぞれ古い冊子で,1996年と2001年に《笑顔共和国》から発行されたものです。
『笑顔の種』の最初に,「笑顔の効用」が5項目で説明されています。
1 愛があふれる現在では,いろいろな形で“笑顔の効果”が言われていますが,この5項目を,あなたならどんな説明をつけますか。
2 心の浄化
3 意識の成長
4 生命力の向上
5 意欲力向上の源(エネルギー源)
また,「笑顔ウィルス」の説明もあります。
○笑顔ウィルスとはこの「笑顔ウィルス」による“感染笑状”にも,「初期」「中期」「末期」,そして「最後」があります。
(1) 笑顔を発生させ,憂いを追い払う。=「憂い留守(ウイルス)」という。
(2) 完全なき安心を破壊し,真性の笑顔を染伝する。
(3) 世界中に広がる安全性をはらんでいる。
「最後」は,「体中に笑顔(消癌)細胞が広が(る。)」ります。
これは,1996年2月11日現在の「笑顔ウィルス研究報告」によるものですので,最近では,さらに“笑状”が変化しているかもしれません。
みなさん,感染していませんか。“笑状”は,いかがですか。
「笑顔」になりたいと思いながらも,うまくいかない方に,「笑顔の取扱い説明」があります。
その1 作り笑いとニセ物笑顔項目だけでは分かりにくいですが,人生には(その1)~(その10)のような様々なことが起きます。
その2 八方美人
その3 打算的な笑顔
その4 笑顔するとシワが気になる
一笑一若一怒一老
その5 忙しいとは心を亡ぼすと書く
その6 真剣と深刻
顔晴れ! 顔晴れ!
その7 競争心のススメ
その8 八方ふさがり,天開く
その9 三日坊主
三日坊主も繰り返し 一生続けて成し遂げる
その10 我も出なければ落ちない
苦も楽も,そこから花が咲きます。
「大変」とは,大きく変わると書きます。大変なときこそ,大きく変わるチャンスです。
そのチャンスを生かすのが「本物の笑顔」です。
今日,笑顔でしたか。
【関連】
◇笑顔共和国
Posted by ガク爺 at 18:30│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。