2018年01月27日
「よく噛むことは『あい(愛)なのだ』」と

でも,「寒~~い!」。真冬日ではなかったようですが,気温が上がりませんでした。
田畑に積もった雪は,陽が当たっても溶けていきません。低温が陽の力に勝っているようです。
明日も,まだ気温は低いようです。我慢の日が続きます。
先日,全国学校給食週間(1/24~1/30)の期間中であることを紹介しました。
話題にしながら,以前聞いた「噛むことが大切」という話を思い出しました。
その話に,「よく噛むことは『あい(愛)なのだ』」という言葉がありました。
噛むことは,なぜ大切なのか。よく噛むことは『あい(愛)なのだ』この言葉「よく噛むことは『あい(愛)なのだ』」を,聞いたことありますか。
「あ」…顎への影響(しっかりとした歯周組織,顎の骨格形成)
「い」…胃腸での消化・吸収を高める(唾液とよく混ぜ合わせることで,消化酵素が働く)
「な」…なんでも食べて生活習慣病予防(食事のバランスが良い,緑黄野菜をよく食べる,肉類をよく食べる)
「の」…脳への活発な刺激(脳に流れる血液量が増え,脳細胞を刺激する)
「だ」…唾液の効果(発ガン性物質に対する唾液の毒消し効果)
ダイエット効果(満腹中枢を刺激し,少量の食事で満腹感が得られる)
「愛」という字は,真ん中に「心」があります。
よく噛み,口を大切にして,「愛」を語りたいと思います。
【おまけ】
「ProPILOT Park RYOKAN」,面白そうです。
実際に泊まることができるそうです。あなたも応募しませんか。
Posted by ガク爺 at 20:30│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。