2018年01月27日

「よく噛むことは『あい(愛)なのだ』」と

花0127。 青空が広がり,良い天気になりました。
 でも,「寒~~い!」。真冬日ではなかったようですが,気温が上がりませんでした。
 田畑に積もった雪は,陽が当たっても溶けていきません。低温が陽の力に勝っているようです。

 明日も,まだ気温は低いようです。我慢の日が続きます。



 先日,全国学校給食週間(1/24~1/30)の期間中であることを紹介しました。
 話題にしながら,以前聞いた「噛むことが大切」という話を思い出しました。
 その話に,「よく噛むことは『あい(愛)なのだ」という言葉がありました。
 噛むことは,なぜ大切なのか。よく噛むことは『あい(愛)なのだ』
 「」…顎への影響(しっかりとした歯周組織,顎の骨格形成)
 「」…胃腸での消化・吸収を高める(唾液とよく混ぜ合わせることで,消化酵素が働く)
 「」…なんでも食べて生活習慣病予防(食事のバランスが良い,緑黄野菜をよく食べる,肉類をよく食べる)
 「」…脳への活発な刺激(脳に流れる血液量が増え,脳細胞を刺激する)
 「」…唾液の効果(発ガン性物質に対する唾液の毒消し効果)
     ダイエット効果(満腹中枢を刺激し,少量の食事で満腹感が得られる)
 この言葉「よく噛むことは『あい(愛)なのだ』」を,聞いたことありますか。

 「愛」という字は,真ん中に「心」があります。
 よく噛み,口を大切にして,「愛」を語りたいと思います。



【おまけ】
 「ProPILOT Park RYOKAN」,面白そうです。
 実際に泊まることができるそうです。あなたも応募しませんか。




タグ :動画

同じカテゴリー(日記)の記事画像
2024年度最終日。ありがとうございました。【リンク集】
休んでいます + 異動検索
「弥生」のはじまり
歴史から考えた(2.26事件、二〇三高地)
天皇誕生日。 地区総会。 『保健室には魔女が必要 MMMの息子』(石川宏千花・著)
雨水。 6-04 中部地区の古石塔(3) (作手村誌57)
同じカテゴリー(日記)の記事
 2024年度最終日。ありがとうございました。【リンク集】 (2025-03-31 12:00)
 休んでいます + 異動検索 (2025-03-13 18:00)
 「弥生」のはじまり (2025-03-01 03:01)
 歴史から考えた(2.26事件、二〇三高地) (2025-02-26 17:30)
 天皇誕生日。 地区総会。 『保健室には魔女が必要 MMMの息子』(石川宏千花・著) (2025-02-23 17:00)
 雨水。 6-04 中部地区の古石塔(3) (作手村誌57) (2025-02-18 17:30)

Posted by ガク爺 at 20:30│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。