2017年04月25日

「脳は元気?」

花0425。 朝は雲が多くありましたが,日中は晴れ間が広がり,暖かくなりました。

 夕食に,初物のアスパラガスがありました。いつもなら「これアスパラだよね?」と確認するようなときに味わっていましたが,今日は大きく立派なアスパラガスでした。
 自然の恵みに感謝して,美味しくいただきました。


 出かける途中,綺麗なの咲いているところがありました。
 当地ではまだ見かけませんが,季節は移り“藤の季節”となっているようです。名所の藤は,見頃となっているかもしれません。
 みなさんの近くは,いかがですか。



 出先での昼休み,部屋から出ると,隣の部屋の前に人が立っていました。
 いつもなら気にせずに通り過ぎるのですが,ふと見ると知人でした。いろいろと教えていただける方です。
 ただし,職場は県外で,全国を回っており,“ここで出会わない”だろうとという方です。
 隣の部屋にいたその方が会おうとしていた方も,知人でした。

 かつて,船井幸雄氏が「何事も,必要,必然,ベストなときに起きる(出会う)」と言われました。
 今日の出会いも,奇遇,偶然…ですが,必然なのだと思います。

 久しぶりに元気な顔を拝見しました。
(ブログを読んでいただいているとのこと。ここでお礼を。)
 ありがとうございました



 話は変わって,最近読んだ雑誌に「脳」の特集がありました。
 最初に,チェックリストがありました。
□ 固有名詞がすぐ出てこない
□ 2階に何かを取りに来て,何を取りに来たのか忘れてしまった
□ 今までに比べ,仕事や作業の能率が悪くなた
□ 1つのことに執拗にこだわってしまう
□ 嫌なことや失敗などが,頭から離れないことがよくある
□ 自分の努力が報われないと感じている
□ 朝から晩まで目先の仕事に追われ,ぼんやりする暇がない
□ 怒りっぼく(キレやすく)なった
□ 一生懸命頑張っているのに空回りしている
□ うっかりミスが多い
□ かつては夢や目標があったが,今はどうでもいいと思っている
□ 同じ日常の繰り返しで,毎日がつまらないと感じる
□ だらしなくなった,おしゃれをしなくなった
□ 人に会うのがおっくうになった
□ 優柔不断になった
 いかがですか。

 これらのチェックが入ると,「脳の過労」の表れであり,うつ病や認知症の可能性があるのだそうです。
 「脳の過労か…。疲れよりも“加老”かも…。

 みなさんの“脳は元気”ですよね


タグ :初物

同じカテゴリー(日記)の記事画像
2024年度最終日。ありがとうございました。【リンク集】
休んでいます + 異動検索
「弥生」のはじまり
歴史から考えた(2.26事件、二〇三高地)
天皇誕生日。 地区総会。 『保健室には魔女が必要 MMMの息子』(石川宏千花・著)
雨水。 6-04 中部地区の古石塔(3) (作手村誌57)
同じカテゴリー(日記)の記事
 2024年度最終日。ありがとうございました。【リンク集】 (2025-03-31 12:00)
 休んでいます + 異動検索 (2025-03-13 18:00)
 「弥生」のはじまり (2025-03-01 03:01)
 歴史から考えた(2.26事件、二〇三高地) (2025-02-26 17:30)
 天皇誕生日。 地区総会。 『保健室には魔女が必要 MMMの息子』(石川宏千花・著) (2025-02-23 17:00)
 雨水。 6-04 中部地区の古石塔(3) (作手村誌57) (2025-02-18 17:30)

Posted by ガク爺 at 19:30│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。