2022年01月01日

2022年,明けましておめでとうございます

年賀状0101。
 2022年元旦
 とても冷え込んだ朝でしたが,綺麗な青空で初日の出を迎えることができました。

 朝食で雑煮とお節を味わい,お屠蘇をいただきました。
 その後,氏神様,菩提寺へ初詣に出かけました。日々の幸せに感謝し,参拝しました。
 午前中は地区の白鳥神社の新年祭,午後は甘泉寺の年頭の儀でした。
 よい一年でありますように!
元旦0101。



 昨夜,いろいろな寺社が,除夜の鐘や新年の説法をネット配信をしていました。
 直接訪れること,説法を聞くことなど難しいのですが,それを見る,聞くことができました。
 この時代に生きていることに感謝
説法0101。



【テスト設定】
 「年頭の儀」にて



同じカテゴリー(日記)の記事画像
2024年度最終日。ありがとうございました。【リンク集】
休んでいます + 異動検索
「弥生」のはじまり
歴史から考えた(2.26事件、二〇三高地)
天皇誕生日。 地区総会。 『保健室には魔女が必要 MMMの息子』(石川宏千花・著)
雨水。 6-04 中部地区の古石塔(3) (作手村誌57)
同じカテゴリー(日記)の記事
 2024年度最終日。ありがとうございました。【リンク集】 (2025-03-31 12:00)
 休んでいます + 異動検索 (2025-03-13 18:00)
 「弥生」のはじまり (2025-03-01 03:01)
 歴史から考えた(2.26事件、二〇三高地) (2025-02-26 17:30)
 天皇誕生日。 地区総会。 『保健室には魔女が必要 MMMの息子』(石川宏千花・著) (2025-02-23 17:00)
 雨水。 6-04 中部地区の古石塔(3) (作手村誌57) (2025-02-18 17:30)

Posted by ガク爺 at 17:30│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。