2022年02月13日

初午。 『QuizKnock式!! 大人もビックリ★新常識クイズBOOK』(QuizKnock・著/瀬田ハルカ・まんが)

お茶0213。 曇りの日,昼前から冷たい雨が降り出した,寒い日でした。


 午後,地区の神社で初午神事があり,お詣りしました。
 初午は,2月最初の“午の日”を言いますので,今年は2月10日でした。その日に神事を行うのが本来でしょうが,例年2月中旬の日曜日か祝日に行っています。

 これから始まる農作業,作物の生育が順調であることを願ってお詣りしました。



 図書館の児童書コーナーで手にした『QuizKnock式!! 大人もビックリ★新常識クイズBOOK』(講談社・刊)です。
 クイズ王の称号(?)をもつ伊沢拓司氏をリーダー(社長?)とするQuizKnockが,少女漫画雑誌「なかよし」に連載していた『QuizKnock館へようこそ』の単行本3冊目で,区切りとなる図書でした。
 「学校のチャイムはどうしてキーンコーンカーンコーンなの?」「空の青ってなんの青なの?」・・・小学生クイズ倶楽部に所属するりつ・あまね・まどかが、日常のちょっとした疑問をQuizKnockメンバーにぶつけまくり! 『出口ゼロ』の瀬田ハルヒによる楽しい漫画から、メンバーのスペシャルインタビュー・知られざる小学生時代まで、内容たっぷり。
 単行本第3弾は、知るとビックリ&毎日がもっと楽しくなるクイズを厳選。巻末には、新常識が知れるスペシャルクイズ30問を収録。
クイズと丁寧な解説で、楽しく知識が増える、一冊で東大脳に近づけるスペシャルブック!
 まえがきに続いて,伊沢・須貝・ノブお3人が「今すぐ使えてタメになる学習テクニック」を語り合います。現在の「なかよし」の読者層を承知しませんが,“少し上”に向けて語っているようでした。
 そして,3人が「僕らを作っている魔法の言葉」を紹介しています。その言葉は…。

 本編は,雑誌から(たぶん)5問が掲載されています。クイズ倶楽部の時田りつ,速水あまね,清里まどかから,伊沢さん達QuizKnockに「では,QKに問題です!」と出題します。
 その問題にQuizKnockが答えていき…。

 この出題,解答していくようすが瀬田氏のまんがで描かれます。
 また知識が広がったわね!
 だな!
 1つの疑問から得られる知識に限界などない…
 まんが(1話)の後に,テーマについての解説,コラムでまとめています。
 巻末には 「新常識スペシャルクイズ」があり,問題と答えが1ページずつで載っています。すぐに解答が分って,子供達の意欲が途切れないでしょう。

 子供へのプレゼントに,シリーズ3冊を贈ってはいかがでしょう。
 子供達が,わくわくして「なぜかな?」を探っていくでしょう。


   CONTENTS

まえがき
これが最強の東大脳クイズ集団! QuizKnockのメンバーだ!
インタビュー QuizKnockメンバーがおしえます! 今すぐ使えてタメになる学習テクニック
僕らを作っている魔法の言葉
新発見がいっぱい!! ためになるオススメコンテンツ

まんが『キミも今日から東大脳!! QuizKnockの館へようこそ』
 第1問
 第2問
 第3問
 第4問
 第5問
 第6問
巻末付録 QuizKnock式!! 新常識スペシャルクイズ
     世界のヒミツ★机上旅行
あとがき


【関連】
  ◇QuizKnock【クイズノック】
  ◇瀬田ハルヒ@連載準備中 (@seta_haruhi)(Twitter)
  ◇なかよし(講談社コミックプラス)



同じカテゴリー(日記)の記事画像
2024年度最終日。ありがとうございました。【リンク集】
休んでいます + 異動検索
「弥生」のはじまり
歴史から考えた(2.26事件、二〇三高地)
天皇誕生日。 地区総会。 『保健室には魔女が必要 MMMの息子』(石川宏千花・著)
雨水。 6-04 中部地区の古石塔(3) (作手村誌57)
同じカテゴリー(日記)の記事
 2024年度最終日。ありがとうございました。【リンク集】 (2025-03-31 12:00)
 休んでいます + 異動検索 (2025-03-13 18:00)
 「弥生」のはじまり (2025-03-01 03:01)
 歴史から考えた(2.26事件、二〇三高地) (2025-02-26 17:30)
 天皇誕生日。 地区総会。 『保健室には魔女が必要 MMMの息子』(石川宏千花・著) (2025-02-23 17:00)
 雨水。 6-04 中部地区の古石塔(3) (作手村誌57) (2025-02-18 17:30)

Posted by ガク爺 at 17:00│Comments(0)日記読書
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。