2017年02月19日

愛される学校づくりフォーラム2017 in 名古屋

研究会0219。 今日,「愛される学校づくりフォーラム2017 in 名古屋」を東建ホール・丸の内で開催し,多くの方に参加いただきました。
 みなさんと「これからの教育」「カリキュラム・マネジメント」「授業改善・授業研究」について考えました。
 ありがとございました


 午前は,次期学習指導要領改定案で注目される「カリキュラム・マネジメント」について,「教育課程を軸とした学校づくり」「ミドルリーダーの育成」「校務情報を学校経営の手助けに」「地域連携」の4つの視点から,これから学校・教職員が取り組んでいくことについて提案をしました。
 提案の中で,「言われた通りやればいいと思っている校長は 今度こそ退場」との発言がありました。改定案で求められる姿を言ったものです。
 こうした発言もたくさん飛び出す“公開研究会”でした。

 午後は,「楽しく,手軽に授業改善しよう」について模擬授業とアドバイス,授業検討を提案しました。
 アドバイスと授業検討には,研究会で開発した「授業検討ツール」を用いました。
 授業改善の方法はさまざまでしょうが,ツールによって手軽になったり,新しい視点が得られたりすると考えています。
 今日の提案でも,それを感じていただけたと思います。
 大学生が授業者の模擬授業では,3名(同僚,主任,校長)からツールの「アドバイスモード」を利用して,それぞれアドバイスをしました。ツールを使うことはもちろん,「アドバイスの視点,姿勢,方法」についても,「なるほど」「そういうことか」と得るものがあったと思います。

 もう一つの模擬授業は,授業名人 佐藤正寿先生が授業者でした。児童役は会員4名,会場から4名にお願いしました。授業が始まっても“緊張”したようすで,発問への反応が“あれっ”であり,ちょっと“大人”が入っていました。
 そのおかげで,“攻め”や“追い込み”を大げさ(?)にしていた場面もあり,若い先生方にも気づきが多かったと思います。

 最後に,まとめと協議を行い,フォーラムを終えました。

 学びの一日でした。ありがとうございました。



関連
  ◇2/19 愛される学校づくりフォーラムに学ぶ(岩倉市立岩倉中学校)
  ◇★校長室から★ 研究会(2/19)(一宮市立大和西小学校)
  ◇愛される学校づくり研究会
 *模擬授業1 岐阜聖徳学園の学生
   ◇玉置研究室
 *模擬授業2 佐藤正寿先生
   ◇小学校教員のブログ
   ◇小学校教員の日記

 *SNSで,今日の一コマを。
   □ Facebook にて
【追記】
  ◇「地域・保護者&学校が分かり合えるため、そして、共に動き出すためのワークシート」活用の勧め(授業と学び研究所)
  ◇2017.2.20 愛される学校づくりフォーラム2017in名古屋(江南市立古知野北小学校)
  ◇ワークシートデビュー(【豆ボラ】 コーディネーターblog)


タグ :研究会

同じカテゴリー(研究会)の記事画像
モーニング情報交流会。 『校閲記者も迷う日本語表現』(毎日新聞校閲センター・著)
モーニング情報交流会。 『LEGO レゴ』(蛯谷敏・著)
研究会。 『こども六法の使い方』(山崎聡一郎・著)
研究会その後。
解散! 8年が過ぎました。
愛される学校づくりフォーラム2018 in 名古屋
同じカテゴリー(研究会)の記事
 モーニング情報交流会。 『校閲記者も迷う日本語表現』(毎日新聞校閲センター・著) (2023-12-02 17:00)
 モーニング情報交流会。 『LEGO レゴ』(蛯谷敏・著) (2022-05-22 17:00)
 研究会。 『こども六法の使い方』(山崎聡一郎・著) (2021-10-16 17:17)
 研究会その後。 (2018-09-15 21:30)
 解散! 8年が過ぎました。 (2018-02-25 17:30)
 愛される学校づくりフォーラム2018 in 名古屋 (2018-02-24 22:30)

Posted by ガク爺 at 22:00│Comments(0)研究会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。