2017年04月29日
「昭和の日」

ところが,午後,急に強い風が吹き,雨が吹きつけてきました。嵐のようです。
天気予報で“荒れ模様”と言っていましたが,それまでの天気から思いもよらない急変でした。
みなさん,困りませんでしたか。
今日(4月29日)は,国民の祝日の一つ「昭和の日」です。
祝日法で,「激動の日々を経て,復興を遂げた昭和の時代を顧み,国の将来に思いをいたす」日とされています。
これまでも書きましたが,4月29日は,昭和時代は祝日「天皇誕生日」でした。1989年1月7日に昭和天皇が崩御され,それを受けて「みどりの日」となりました。その後,2007年から「昭和の日」となりました。
レトロブームとも少し違うようですが,食べ物や建物,ファッション,遊びなど「街の中の昭和」が取り上げるテレビ番組や雑誌の特集が増えているようです。
あなたにとっての「昭和」は,どんなこと(もの)でしょうか。
【今日の小咄】
三歳の娘に「ピノキオ」の絵本を読んであげた。
「ベゼットじいさんは,鯨にひと飲みにされてしまいました。」のところで,娘は「クジラさんはいけないねえ。ちゃんとよく噛んでから飲み込まなきゃ。」
それじゃあ話が続かないよ。
Posted by ガク爺 at 19:30│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。