2019年06月08日

Shinshiro-Jazz。共育の日。

Jazz0608。 「晴れ」を期待した朝でしたが,雲が目立ち,午前中は時折雨が降りました。


 午前中,つくで交流館で「ジャズ ミニコンサート」があり,聴きに行きました。
 このコンサートは,明日の第5回Shinshiro-Jazzの出演者が「中学生に生のジャズを楽しんでもらおう」と開かれたものです。中学生だけでなく,小学生,園児,保護者,地域の人にも呼びかけて,ジャズを楽しみました。

 クラリネット&サックスの鈴木直樹さん,バンジョーの青木研さんが,ジャズの名曲,アニメ音楽,演歌など,いろいろな曲を演奏しました。
 途中で,作手中学校「校歌」の伴奏をして,それに合わせ中学生が歌いました。1番が終わると,そこから“ジャズアレンジ”の校歌になりました。中学生は「いつもと違う校歌」に魅了されていました。
  ◇6月8日土曜日は、ジャズを楽しもう!!(新城市立作手中学校)
  ◇6.8 新城ジャズミニコンサート(新城市立作手中学校)

 楽しく素敵な演奏でした。関係のみなさん,ありがとうございました



 今日と来週(15日・土)は,新城市「共育の日」です。市内のすべての小中学校が学校公開・活動を行います。
 今日は,小学校7校,中学校3校の公開でした。ジャズミニコンサートの後,いくつか参観させてもらいました。
○新城小学校
 ・ふるさと講演会
 ・共育講座(低・中・高で15講座)
 ・公開授業・地区懇談会
○千郷小学校 「“ちさとの学び”をデザインしよう」
 ・学びあいタイム
 ・授業公開
 ・学年(親子)活動
 ・千郷めだかの学校
  子ども、保護者、地域の方がいろいろな活動を一緒に楽しみます。
 ・PTA共育バザー
○東郷西小学校
 ・共育授業参観
 ・PTA主催「あじさいバザー」
○東郷東小学校 「東小共育の日」
 ・共育授業公開
 ・設楽原歴史学習
 ・リサイクルバザー
○舟着小学校
 ・みんな集まれ お楽しみ会
 ・防災・防犯教室「あなたは だいじょうぶ?」
 ・縁日ごっこ
 ・児童音楽発表
○八名小学校
 ・モーニングタイム
 ・学校保健委員会「すいみんのひみつをさぐろう」
 ・共育なかよしタイム
 ・防災フェスタ
 ・共育公演会
○庭野小学校
 ・全校合唱
 ・ふれあい教室
 ・TOMONI講座(地域講師による4講座)
 ・防災フェスタ
 ・八名青健共育公演会
○千郷中学校
 ・授業公開
 ・防災集会(委員会単位で9つの訓練を体験)
 ・参加型特別授業
 ・部活動保護者会・見学会
○東郷中学校
 ・道徳授業参観
 ・授業公開
 ・在宅医療と介護を考える会
○八名中学校
 ・授業公開
 ・防災フェスタ
 ・八名青少年健全育成協議会総会
 ・共育公演会
 授業公開で“子供の学ぶ姿”を,体験活動で“地域と学ぶ姿”を,それぞれの学校が工夫して公開していました。
 子供達の学校生活が充実していることがわかりました。感謝

 来週は,地域の小学校と中学校へ学校運営協議会委員として参観する予定です。どんな子供達の姿に出会えるか楽しみです。



 今日,“学区外の人”が参観するには,公開日とはいえ,ちょっと“難しさ”があり,そして“心配”がありました。
 「どこから入ろう…」「どこへ行けば…」「何をしているの…

 学校の方とあいさつした(できた)のは…。

 「不審者でも,同じようにできてしまう」のだと思います。
 運営の難しさです。学校だけでなく,地域の力も生かして対応・対策が重要なことです。関係のみなさん,知恵を出し合いましょう。



【関連】
  ◇Shinshiro Jazz(Facebook)
  ◇市内一斉共育の日(新城市)
  


Posted by ガク爺 at 17:00Comments(0)作手教育