2019年02月12日
聴き返しています。古今亭志ん生。
強い風が吹く一日でした。天気は良く,青空が綺麗でした。
「東京都荒川区日暮里9丁目1114番地。これが古今亭志ん生の食う寝る所に住む所だ…」
古今亭志ん生名演大全集にある「もうひとつの志ん生 志ん生復活」の始まりです。
高座の声を入れながら「志ん生の落語」を説明していきます。全集を初めて聴いたときは,これを最後に聞きました。これを聞いてから噺を聴くと“ちょっと違った”感じがしたことを思い出します。
今年のNHK大河ドラマ「いだてん ~東京オリムピック噺~」で,“進行役”を務めるのが,古今亭志ん生です。
ラジオの普及と共に全国的にブームになった落語をけん引した“昭和の名人”です。
若い頃に聴いた全集を引っ張り出して,聴き直しています。
ドラマで演じるビートたけしさんの語り口も魅力的ですが,やはり 名人 志ん生 は凄い。
時間の経つのを忘れて,次々に聴き入ってしまいます。
一気に聴いてはもったいない。味わいながら…。
志ん生のことば。
【関連】
◇大河ドラマ『いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~』(NHK)

(画像借用)
【速報がありました】


古今亭志ん生名演大全集にある「もうひとつの志ん生 志ん生復活」の始まりです。
高座の声を入れながら「志ん生の落語」を説明していきます。全集を初めて聴いたときは,これを最後に聞きました。これを聞いてから噺を聴くと“ちょっと違った”感じがしたことを思い出します。
今年のNHK大河ドラマ「いだてん ~東京オリムピック噺~」で,“進行役”を務めるのが,古今亭志ん生です。
ラジオの普及と共に全国的にブームになった落語をけん引した“昭和の名人”です。
若い頃に聴いた全集を引っ張り出して,聴き直しています。
ドラマで演じるビートたけしさんの語り口も魅力的ですが,やはり 名人 志ん生 は凄い。
時間の経つのを忘れて,次々に聴き入ってしまいます。
一気に聴いてはもったいない。味わいながら…。
志ん生のことば。
他人の芸を見て、あいつは下手だなと思ったら、そいつは自分と同じくらい。
同じくらいだなと思ったら、かなり上。
うまいなあと感じたら、とてつもなく先へ行っている。
【関連】
◇大河ドラマ『いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~』(NHK)

(画像借用)
【速報がありました】
